PR

4月最終水曜日は「国際盲導犬の日」

わんこ雑記
この記事は約8分で読めます。
Sponsored Links

4月の最終水曜日は「国際盲導犬の日」です。

「国際盲導犬の日」とは?

1989年(平成元年)4月12日に、国際盲導犬学校連盟(現在の国際盲導犬連盟/IGDF)が発足したことを記念して、1992年に国際盲導犬学校連盟より制定されました。
国際盲導犬学校連盟の発足した曜日から、4月の最終水曜日となっています。

目の不自由な人にとって大切な盲導犬の普及と、盲導犬に対する人々の理解を高めることを目的としています。

日本では「公益財団法人日本盲導犬協会」が「一般社団法人日本記念日協会」に登録しています。

のりまき
のりまき

2020年3月時点、日本では909頭の盲導犬が活躍しています

あず
あず

盲導犬に使われる主な犬種は、ラブラドール・レトリバー、ゴールデン・レトリバー、その交雑種です!えっへん!

Sponsored Links

「国際盲導犬連盟」について

「国際盲導犬連盟(International Guide Dog Federation)」は、世界の約30カ国、92の盲導犬育成団体が加盟する、盲導犬の国際的な組織です。
本部はイギリスに置かれています。

世界各国の盲導犬育成事業の発展をサポートすることを使命として、繁殖や盲導犬訓練に関する情報交換、スタンダードづくりなどが行われています。

日本盲導犬協会からは、小田和正常任理事が国際盲導犬連盟の理事を、訓練育成統括責任者の多和田悟理事が、加盟団体が基準を満たしているかを査察するアセッサー(査察員)を務めています。

国際盲導犬連盟 https://www.igdf.org.uk/

多和田悟さんについて

1952年(昭和27年)中国湖南省生まれ、滋賀県近江八幡市育ち。
1974年(昭和49年)に日本盲導犬協会の小金井訓練センターで訓練士となり、2004年から日本盲導犬協会で訓練士指導を務められています。
日本で唯一の国際盲導犬連盟査察員です。

ドラマ化や映画化もされた、写真集『盲導犬クイールの一生』に登場する訓練士のモデルとなった方です。
ちなみに「クイール」とは英語でquill「鳥の羽根」を意味します。

Sponsored Links

「日本盲導犬協会」について

日本盲導犬協会

「公益財団法人日本盲導犬協会」は、1967年(昭和42年)8月10日に設立されました。
2020年3月時点では、最も多くの盲導犬が稼働しています(258頭)。
東京に事務所を置き、全国4か所に訓練センターがあります。

神奈川訓練センター https://www.moudouken.net/center/kanagawa/
日本盲導犬総合センター(愛称:盲導犬の里 富士ハーネス) http://www.fuji-harness.net/
仙台訓練センター(愛称:スマイルワン仙台) https://www.moudouken.net/center/sendai/
島根あさひ訓練センター(愛称:パピネス) https://www.moudouken.net/center/shimane/

それぞれのセンターが専用サイトを持ち、イベント情報やボランティアの募集などを発信しています。

その他の団体

東日本盲導犬協会

「公益財団法人日本盲導犬協会」以外にも、「公益財団法人アイメイト協会」「社会福祉法人 日本ライトハウス」など、日本には11の盲導犬育成施設(団体)が存在しており、それぞれが独立した組織となっています。

公益財団法人 日本盲導犬協会 https://www.moudouken.net/
公益財団法人 アイメイト協会 https://www.eyemate.org/
社会福祉法人 日本ライトハウス http://www.lighthouse.or.jp/index.html
公益財団法人 北海道盲導犬協会 https://www.h-guidedog.org/
公益財団法人 関西盲導犬協会 https://kansai-guidedog.jp/
公益財団法人 九州盲導犬協会 https://www.fgda.or.jp/
社会福祉法人 中部盲導犬協会 http://www.chubu-moudouken.jp/
公益財団法人 東日本盲導犬協会 https://www.guide-dog.jp/
公益財団法人 日本補助犬協会 https://www.hojyoken.or.jp/
※日本で唯一、3種類(盲導犬、介助犬、聴導犬)の補助犬を育成および認定できる団体
社会福祉法人 兵庫盲導犬協会 https://www.moudouken.org/
一般財団法人 いばらき盲導犬協会 https://guidedog.ibaraki.jp/

2008年6月6日、「認定NPO法人全国盲導犬施設連合会」が設立され、2020年時点では、11施設中、「アイメイト協会」、「日本補助犬協会」、「いばらき盲導犬協会」以外の8施設が加盟しています。

のりまき
のりまき

それぞれの協会によって訓練メソッドなどが異なったりもしているようです

相方
相方

盲導犬ユーザーも訓練が必要だというし、統一した方がよさそうな気もするけどね

Sponsored Links

盲導犬の歴史

全国盲導犬施設連合会

世界

盲目の人が犬に引かれて歩くさまは、多くの絵画に描かれており、最も古い例は、79年にヴェスヴィオ火山の大噴火により消滅した、古代ローマ時代のポンペイの発掘品の中に見られます。

1819年、ウィーンの神父、ヨハン・ヴィルヘルム・クラインが、犬の首輪に細長い棒をつけ、盲導犬として正式に訓練したのが最初と言われています。

その後、1916年の第一次世界大戦中、ドイツで戦盲者のために盲導犬を育成しようと学校が設立され、翌年には盲導犬が誕生しました。
1923年には国立の盲導犬学校が設立され、多数の盲導犬が、戦盲者の社会復帰のために活躍しました。

イギリスでは1930年に指導者を招き、1931年に4頭の盲導犬が誕生しました。
その後、1934年に英国盲導犬協会が設立され、現在は1つの本部と9つの訓練所があります。

オーストラリア・オランダ・フランス・イタリア・フィンランド・スイス・ノルウェー・南アフリカ共和国などでも盲導犬が育成されており、アメリカでは体質的に盲導犬を使用できない人たちのために、盲導馬も試験的に導入されています。

また盲導犬育成には時間と費用がかかるため、盲導ロボットの研究も進められています。

Sponsored Links

日本

「盲人を誘導する犬」という意味で、最初は「盲人誘導犬」と呼ばれていましたが、1937年頃より「盲導犬」という言葉が使われるようになりました。

日本で盲導犬が誕生したのは、協会によって定義が異なっています。

「日本盲導犬協会」

日本盲導犬協会

1939年(昭和14年)、浅田・磯部・荻田・相馬の四実業家が1頭ずつ、計4頭の盲導犬としての訓練を受けたジャーマン・シェパード・ドッグをドイツから輸入しました。
ドイツ語の命令を日本語に教え直した後、失明した傷痍軍人の社会復帰のために使われました。

「日本盲導犬協会」では、この4頭のシェパードたちが「日本最初の盲導犬」であると位置づけています。

相方
相方

近代では、盲導犬は軍関係から始まったんだね

のりまき
のりまき

最初に日本に輸入されたのも、軍用犬に使われるシェパードだしね

「アイメイト協会」

アイメイト協会

「アイメイト協会」は、国産の盲導犬第一号は、1957年(昭和32年)、同協会創立者の塩屋賢一氏が依頼を受けて育成した「チャンピイ」であるとし、東京都練馬区関町南二丁目には「アイメイト発祥の地」という碑が建てられています。

「アイメイト協会」では、塩屋賢一氏の「『盲人を導く犬』の言葉は人と犬との共同作業にふさわしくない」という理念に基づき「盲導犬」ではなく「アイメイト」の名称を公式に使用しています。

のりまき
のりまき

個人的には「犬に導かれて一緒に歩く」のは素敵なことだと思うので、「盲導犬」という言葉は嫌いじゃないけどな

Sponsored Links

盲導犬の支援

アイメイト協会

盲導犬の活動期間は約8年。
視覚障碍者は40年間に5頭の盲導犬を必要とします。
盲導犬を育成・提供し続けていく必要とともに、盲導犬を引退した犬たちのその後を支える必要があります。

寄付

「日本盲導犬協会」によれば、盲導犬育成費用の約90%が寄付で賄われています。
協会により異なりますが、賛助会員となり、月または年会費を納める方法と、自由に金額を決めて寄付をする方法があります。

盲導犬のチャリティグッズを購入することでも、支援ができます。

私(=のりまき)は、おそろいのボールペンとクリップファイル、キーホルダーやピンバッジなど愛用しています。

他にもマスクやわんこ用の服など種類が豊富♪

実用的でデザインのかわいいものが多く、「盲導犬支援」のためだけではなく、ついつい見つけては買ってしまいます。

Sponsored Links

ボランティア

日本盲導犬協会

まず盲導犬候補の子犬を育てる「パピーウォーカー」や、「引退犬飼育ボランティア」、訓練を受けた上で盲導犬に向かなかった犬を迎え入れる「キャリアチェンジ犬飼育ボランティア」などの、飼育系ボランティアがあります。

他には、盲導犬たちのシャンプーなどのケアを行うボランティア、募金活動などイベントのお手伝いなど、各協会で募集されています。

のりまき
のりまき

盲導犬が街中にいるのがもっと当たり前になるといいね!
犬好きにとっては、盲導犬が歩いてるだけで嬉しいし♥

相方
相方

公的施設でも、未だに盲導犬が拒否されることもあるのがびっくり

のりまき
のりまき

飲食店は特に拒否されることが多いみたいだけど、衛生面や店舗の狭さなどが理由かな?

あず
あず

犬アレルギーの人もいるから、仕方ない時もあるかもだけど、何だかねぇ…

Sponsored Links

盲導犬に出会ったら

日本盲導犬協会

街で盲導犬ができることは、曲がり角、段差、障害物に対しての情報提供です。
信号の判断などはできないので、盲導犬ユーザーが困っている様子だったら「何かお手伝いできることはありますか?」と声をかけてあげましょう。

また盲導犬に対しての四大NG行為もあります。

  1. 触らない
  2. 犬に声をかけない
  3. 食べ物を与えない
  4. 犬の顔を見ない

愛犬を連れている場合は、盲導犬が気を取られてしまう場合もあるので、盲導犬ユーザーに犬連れであることを伝えるとお互いに安心です。

残念ながら、一部の心ない人間によって、盲導犬が傷つけられる場合もあります。
2014年7月、さいたま市在住の盲導犬ユーザーの連れていた盲導犬が、何者かに刺されるという事件が起こっています。
電車内でしっぽを踏まれたりすることも多いそうです。

相方
相方

自分たちだって、いつ盲導犬が必要になるか分からないのにね…

のりまき
のりまき

犬や猫は無条件に!最高に!鼻の先からしっぽの先まで!かわいいのに!

相方
相方

犬バカだ…

あず
あず

猫バカだ…