あず日記わんこの脱走にはご注意を! 夜の散歩中に、ちょっと危険なことがあったので、何かの役に立てばと記事にしてみました。お相手を責めたいわけではないので、犬種など詳細は変えたり、伏せさせていただいています。 吠える小型犬 よく散歩で歩く道筋に、複数の小型...2022.08.01あず日記
あず日記あず4コマ漫画~秋が来た~ 今年は9月に入ってすぐに秋めいてきたものの、10月に真夏日が続いたと思うと、もう寒くなってきてしまいました。私の秋は…私の秋はいずこへ…。 それはともあれ、秋冬はラブラドールの本領発揮!特にのりまき家の愛犬あず(2021年10月現在...2021.10.27あず日記
あず日記ある日の大事件~肛門腺液噴出!?の巻~ イマドキの犬飼いにはわりと知られているワンコの肛門腺。今回は、初めて遭遇した愛犬あずの肛門腺液について書いています。 肛門腺とは? 肛門腺は「肛門嚢」とも呼ばれる、肛門の少し下にある小さな器官です。正確には、肛門嚢にある皮脂腺...2021.09.08あず日記
あず日記あず4コマ漫画~遊びませんか?~ 4歳半を過ぎた我が家の愛犬あずきですが(2021年7月現在)、相変わらずの「暴れん坊大食い大魔王」です。笑パピーの頃よりかは落ち着きが出て賢くなってきた…と思いたいのですが、実際のところはどうなんでしょう? 「ラブラドールって3~4歳で嘘...2021.07.21あず日記
あず日記犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~④サークル後編 「犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~③サークル前編」では、サークルの種類とメリットについてお伝えしました。 今回はデメリットと使用バリエーションについて書いています。 サークルのデメリット ケージやクレートと比...2021.01.10あず日記わんこ関連グッズforラブラブのトリセツ
あず日記犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~③サークル前編 数年前、黒ラブの子犬を飼うことになったのりまき家。相方は犬を飼うこと自体が初めてで、私(=のりまき)は子供の頃に何頭か犬を飼った経験はありますが、室内飼いは初めてでした。 子犬を迎える際に、いちばん悩んだのがハウス問題でした。ハウス...2021.01.08あず日記わんこ関連グッズforラブラブのトリセツ
あず日記散歩中の自転車にご注意! 最近はスポーツタイプの自転車が流行りですが、スピードが出るだけに街の中では非常に危険!今回は、のりまき家が散歩中に遭遇した自転車について書いています。 お昼の散歩 お昼ごろ、相方と愛犬あずき(ラブラドールレトリバー)が...2020.10.30あず日記
あず日記ノーリードのわんこ事件簿②~社会化失敗の原因かも!?~ 前回「ノーリードのわんこ事件簿①~社会化失敗の原因かも!?~」では「脱走によりノーリードだった犬」について書きましたが、今回は「リアルにノーリードだった犬」について書いています。 のりまき家の散歩コース 枝だと思って取...2020.09.06あず日記わんこ雑記ノーリードのわんこ事件簿
あず日記ノーリードのわんこ事件簿①~社会化失敗の原因かも!?~ 今回は、ノーリードの犬に出くわしたのりまき家の体験を書いています。 最近では、許可されていない場所で、犬をノーリードにさせていることに対して、厳しい目を向けられるようになりましたが、未だにノーリードで犬を連れ歩く飼い主さんもいます。...2020.08.13あず日記わんこ雑記ノーリードのわんこ事件簿
あず日記あずの換毛期~ラブの抜け毛事情~ レトリーバー種の中で、最も短毛なラブラドールは、毛の悩みはなさそうに見えます。 のりまき家の新米飼い主ズも、黒ラブのあずきを飼う前は、「ラブラドールといえば盲導犬」のイメージが強く、そのため「盲導犬に選ばれる犬種だから、世話が楽なよ...2020.06.30あず日記ラブのトリセツ
あず日記今年の動物病院2回目~大爆笑よそのわんこさん~ のりまき家の愛犬、黒ラブのあずきは3歳半(2020年6月現在)。パピー期にはあれこれと病気をしましたが、今のところ通院が必要な持病はなく、動物病院のお世話になるのも年2回だけです。今回は、狂犬病のワクチン接種のため、今年2回目の受診をした...2020.06.27あず日記わんこ雑記
あず日記その下痢はフードが原因かも!? のりまき家の愛犬、黒ラブのあずきは、パピー期には体重がなかなか増えず、お腹も常に下していました。動物病院でも原因は特定できないままでした。あれこれ手を尽くす中、あることがきっかけで克服したあずの下痢。 今回は、病気など明確な理由がな...2020.06.08あず日記ラブのトリセツ
あず日記犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~②ケージ後編 「犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~①ケージ前編」では、ケージのメリットについてお伝えしました。 今回はデメリットについて書いています。「のりまき家で使用しているケージ」については前編とほぼ同じ内容ですが、前編には裏ワザ...2020.06.01あず日記わんこ関連グッズforラブラブのトリセツ