PR

コーイケルホンディエ/Kooikerhondje

カ行
この記事は約10分で読めます。
Sponsored Links

別名:コーイケル・ドッグ/ダッチ・デコイ・スパニエル/コイケルホンド/コイケル
原産国:オランダ
区分:小型犬または中型犬
グループ:8
体高:35~40㎝
体重:7~11㎏

コーイケルホンディエとは

愛玩犬ではない

愛らしい容姿の小型犬~中型犬ですが、元々はオランダでカモなどの水鳥猟に使われてきた猟犬であり使役犬です。
ふさふさの尾を振って水鳥の気を引き、水路や捕獲網におびき寄せる役割を担います。この猟法を行う犬に「ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー」というカナダ原産の犬種がいます。

名前の由来

「コーイケルホンディエ」は直訳すると「カモ猟の犬」。
諸説ありますが、この犬種の主な獲物であるカモの名前「Kooiker(コーイケル)」から来ています。
「hondje(ホンディエ)」はオランダ語で「犬」を意味する「hond」に「小さい、少し」といった意味の指小辞「je」がついたもの。「小犬」の意と思われます。
また別名の「デコイ」は、水鳥を集める水路、または集める囮を「デコイ」と呼んだことに由来します。

Sponsored Links

性格・性質

原産国オランダでも、ほぼ100%の犬が家庭犬として飼われています。
知性が高く、気立てもよく、温和で明るい性格とされる一方で、猟犬らしい頑固できびきびした面もあります。
飼い主には従順で、一緒に行動することを好みますが、他人には警戒しがちです。
子犬の頃からの社会化や、環境に慣れさせる訓練が必要になります。

起源は古い犬ですが、オランダ・ケネルクラブが設立されたのは1971年。
犬種としてはまだ新しく、気質が統一されているとは言い難いので、ブリーダー及び親犬をよく吟味して子犬を求める必要があります。

相方
相方

アクティブな犬好きには、基本的には飼いやすそう

のりまき
のりまき

日本のコイケル愛好家さんが「ボーダー・コリーと柴犬の特色を持ち合わせている」って言ってたよ

運動

朝夕各30分~1時間ほどのお散歩のほか、ドッグランなどでの自由運動を。
元は猟犬なので、小型でも運動量は必要とします。

ケア

トリミングの必要はなく、ダブルコートですがケアは簡単です。
定期的なシャンプーのほか、週に数回コームやピンブラシでブラッシングします。

Sponsored Links

犬種の歴史と危機

コイケルの歴史

「宮殿への侵入者にコイケルが危険を知らせたことで、オレンジ公ウィリアムが難を逃れた」という歴史的な逸話があります。

「オレンジ公ウィリアム」は複数名存在しており、調べた限りでは確証は得られていませんが、1572年にスペインの攻撃を受けた際のことであるとする説に従えば、現在のオランダ王家に続く、オラニエ公ウィレム1世(1544年~1584年、英語読みは「オレンジ公ウィリアム」)のことではないかと思われます。
またオラニエ公ウィレム2世(1626年~1650年)の愛犬であったともされています。

少なくとも17世紀には存在が知られており、フェルメールやヤン・ステーン(ヤン・スティーン)など、17世紀を代表するオランダの巨匠の作品に、コイケルに酷似した犬がたびたび描かれています。

絶滅の危機

20世紀に入り、猟のスタイルが変化したことと、2度の大戦により、ほぼ絶滅の危機に晒されました。
1940年代初期、ハルデンブロック・ファン・アメルストル男爵夫人が事態を憂慮し、犬種の復活に乗り出します。
夫人はオランダ中を探し回り、見つけ出したオス1頭とメス2頭から繁殖を始めました。
1943年に初めての仔犬が誕生し、第二次世界大戦の終戦直前の1945年には25頭まで増えていました(「25頭まで激減して絶滅の危機に晒された」とする説もあります)。
終戦後のオランダでは徐々に人気が高まり、ブリーダーも増え、1967年に犬種クラブが発足しました。20世紀末の段階では、毎年500頭の仔犬が生まれていると報告されています。

近年、自然保護活動に使われるようになり、自然保護区で100頭ほどのコイケルが活躍しています。
本来の猟のように、水鳥をおびき寄せる役割を担っていますが、現代では捕らえた鳥の中で珍しい品種がいた場合、生息状況を把握するための足環をつけて放しています。

のりまき
のりまき

本国オランダでも繁殖がきちんと管理されており、日本でも誠実なブリーダーさんが丁寧な繁殖を行って、犬種の保存に努められています

あず
あず

希少な犬種だけでなく、みんなこうなるといいね

Sponsored Links

コイケルの病気

セロイド・リポフスチン症(CL症)

「セロイドリポフスチン沈着症」「セロイドリポフスチン脳症」とも呼ばれます。
平たく言うと、細胞の異物を取り除く器官であるリソソームの異常により、代謝老廃物が細胞に蓄積して起こる、致死性の遺伝性疾患です。
ボーダー・コリーやチワワなど、数種の犬種で確認されています。
詳しくは「セロイド・リポフスチン症(CL症)」をご覧ください。

症状

脳が正常に機能しなくなることにより、運動障害や視覚障害、方向感覚や平衡感覚の低下が見られます。
1歳以上の発症が多いとされ、発症後は徐々に脳細胞のダメージが進行し、3歳頃に死に至ります。

治療法

治療法はなく、症状をやわらげる対症療法を行います。生活の補助など状態に合わせた飼い主さんのケアが必要になります。
進行性、致死性の疾患なので、重度になると安楽死を視野に入れる場合もあります。

予防法

予防法はありません。
遺伝性の疾患なので、繁殖犬の遺伝子検査を行い、選択的な繁殖で発症する仔犬が生まれないように管理します。
発症した犬の親兄弟、血縁の犬の発症や繁殖には注意する必要があります。

あず
あず

「ライソゾーム病」の一種で、人間の場合は難病指定されてます

のりまき
のりまき

わんこは人間より早く成長して老いるから、病気の進行も早いんだね

Sponsored Links

遺伝性壊死性脊髄症(ENMまたはHNM)

別名「コイケル(コーイケル)麻痺」と呼ばれる遺伝性疾患です。
後ろ脚の歩行異常から始まり、全身が麻痺状態となります。呼吸器にも障害をもたらし、最終的には死に至ります。
大体が1歳前に発症し、発症すると進行はかなり早く、オランダでは2歳になる前に安楽死させることが多いようです。そのため症状や病気の最終段階について、詳しいことは分かっていません。
日本では発症した犬はいないそうですが、治療法も予防法もありません。

相方
相方

2歳前に安楽死はキツイわぁ…

あず
あず

何だかんだ病気したけど、命に関わらなくてよかった…

フォン・ヴィレブランド(ウィルブランド)病

出血すると血が止まりにくくなる遺伝性の血液疾患です。同様の病気に「血友病」があります。
血液中の「フォン・ヴィレブランド因子」というタンパク質の、量や働きの異常によって引き起こされます。
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、ドーベルマン・ピンシャー、スコティッシュ・テリアの発症率が高いことで知られています。
詳しくは「フォン・ヴィレブランド病」をご覧ください。

症状

出血が止まりにくくなるほか、粘膜や消化管からの出血、皮下出血、血尿などの症状が見られます。
タイプにより無症状であることがほとんどですが、抜歯や出産、手術の際に異常出血を起こし、死に至ることがあります。

治療法

根治する治療法はありません。
過剰出血が起こった際は輸血により代用血液を投与します。
またホルモン剤の投与による治療法も行われますが、効果のないタイプもあります。

あず
あず

「自己免疫性後天性凝固因子欠乏症」の一種で、人間の場合は難病指定されてます

のりまき
のりまき

致死性の疾患ではないけど、避妊・去勢手術とかは注意しなきゃだね

Sponsored Links

その他の病気

他にも様々な病気がありますが、日常的に注意したい病気を挙げておきます。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)

膝のお皿の骨(膝蓋骨)が、本来は収まっている大腿骨の溝から外れてしまった状態です。
重度であれば手術が必要になります。

外耳炎

垂れ耳のため、外耳炎にかかりやすい犬種です。
耳の手入れを定期的に行い、蒸れに気をつけます。

アレルギー

アレルギーによる皮膚疾患なども見られるようです。

まとめ

コイケルは絶滅しかけた犬種のため、近親交配を余儀なくされました。
そのため血縁が濃く、奇形児が生まれやすく、遺伝的な疾患が出やすくなります。
世界的にも頭数が少なく、慎重な繁殖が求められる犬種です。
オランダのユトレヒト大学では、「遺伝性壊死性脊髄症」と「フォン・ヴィレブランド病」の遺伝子検査ができます。

相方
相方

1~3歳で発症して安楽死って、かわいそうに

のりまき
のりまき

日本のブリーダーさんも、パピーに遺伝子検査をしてるんだって

Sponsored Links

一躍人気犬種に

2023年11月17日、日本人メジャーリーガー大谷翔平選手が、2021年以来2年ぶり2度目のア・リーグMVPを受賞した際、米テレビ局の中継で大谷氏の傍らに映り”most valuable puppy”(最も価値のある子犬)と紹介され、注目されました。

名前はコイケルの別名「デコイ」から取り、「デコピン」というそうです。
アメリカでは「デコピン」は発音が難しいため、「デコイ」と紹介しているとご本人が話されていました。
X(旧ツイッター)では「Decoy(デコイ)」が米国トレンドのトップ5、「デコピン」は世界1位となりました。
大谷選手の大変な人気がうかがえます。

人気ゆえの懸念

大谷選手の愛犬ということで一気に知名度が上がり、ペットショップやブリーダーに問合せが殺到しているそうです。
コイケル愛好家をはじめ愛犬家の間では、乱繁殖(パピーミル)や盗難、さらに都会や初心者には飼いにくい犬種のため、一時期のハスキーのように遺棄される可能性が懸念されています。

パピヨンに似た愛らしい容姿ですが、運動量も多く、吠え声も大きいので、飼う人や環境を選びます。
加えて、先に挙げたように、遺伝子疾患の観点から繁殖は慎重に行う必要があり、安易にコイケルを求めないように愛好家たちは警鐘を鳴らしています。
「大谷選手の愛犬と同じ犬種がほしい」という人には譲らないとするブリーダーも多く、さらに頭数も少ないため、もし申し込めたとしても、2年以上待たなければならないようです。

相方
相方

コロナ禍の巣ごもり需要で飼われた動物たちが、今になってたくさん捨てられてるらしいしねぇ

のりまき
のりまき

好きな著名人と同じ犬種を飼いたいという気持ちも理解できるけどね

相方
相方

2年以上待たなきゃいけないなら、熱も冷めそうだけど

あず
あず

あたしたち、お金も手間もかかるし、10数年は生きるんで、そこんとこちゃんと考えてお迎えしてくださいね!

Sponsored Links

日本におけるコイケル

オランダからの輸出が始まったのは1999年頃です。
これまでは知名度が比較的低く、飼育頭数やブリーダーも多くはありません。
慎重な繁殖が求められているため、日本では多くても毎年100頭ほどが生まれているようです。

JKC登録数は、1999年は125位6頭でしたが、翌年には102位28頭。その後も少しずつ頭数を伸ばし、2009年では65位115頭に増えました。
2022年には53位155頭となっており、犬種として安定した順位と頭数を保っています。
ちなみに登録頭数は、アイリッシュ・セターやニューファンドランドと同じくらいです。

のりまき
のりまき

今回「原産国と犬種名、外見くらいは知っている」レベルだったコイケルを、この機会に深く知ることができたのが収穫でした♪

相方
相方

早く熱狂的なブームが落ち着いて、本当の意味でコイケルの魅力が広まるといいね!

参考:
一般社団法人 ジャパンケネルクラブ「犬種別犬籍登録頭数」
『デズモンド・モリスの犬種図鑑』デズモンド・モリス/誠文堂新光社
『最新 世界の犬種犬図鑑』岡田りか子/誠文堂新光社
『日本と世界の犬のカタログ』成美堂出版
Hoot-【プロドッグトレーナー監修】コーイケルホンディエは初心者が飼って大丈夫?性格や寿命、飼い方、値段は?
長野オールドッグ訓練センター 宮田警察犬訓練所「コイケルの遺伝性疾患について」
長野オールドッグ訓練センター 宮田警察犬訓練所「ENMのDNAテストについて」
みんなの犬図鑑「コーイケルホンディエ」
Petpedia「オランダ生まれの犬「コーイケルホンディエ」の歴史や値段、飼い方を解説」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ほか