あず日記 外出時の備え~お散歩バッグの中身と変遷~ 今回は犬飼い必携の外出時のグッズや、飼い主の服装などについて書いています。犬連れの旅行や遠出の際の備えについては、のりまき家が未経験のため、ここでは触れていません。散歩や動物病院を受診する時の、近場に出かける際に用意している装備についてお話... 2019.12.15 あず日記わんこのトリセツわんこ関連グッズforラブ
あず日記 ウンコを拾うな!~排泄物に関するマナー~ 「ウンコを拾うな!」とはありますが、もちろん自分の犬のウンコは拾うのがマナーです。笑2017年11月に公開され、話題をさらった『カメラを止めるな!』のパロディです。今回は、のりまき家が遭遇した外ウンコと、のりまき家のぷぅマナーや使用グッズな... 2019.12.06 あず日記わんこのトリセツわんこ関連グッズforラブ
あず日記 反抗期再来!?~犬にだって反抗期はあるんです~ 犬種や環境にもよりますが、実は犬にも反抗期があるのです。しかも人間と同じように2回!1回目は、小型犬であれば生後4~6カ月、大型犬であれば9~12カ月と言われています。人間で言うところの、2~3歳の子どものイヤイヤ期にあたります。2回目は、... 2019.11.17 あず日記反抗期
わんこのトリセツ 犬の噛み癖~子犬の甘噛みは直すべき?~ 今回は、犬の甘噛みについて書いています。最初に申し上げておきますと、私は犬の専門家ではありません。あくまで自分の経験としてのお話になります。犬種やその子自身の性格によっても対処は変わってくると思いますので、「こんな犬or飼い主もいるんだな」... 2019.11.07 わんこのトリセツ
わんこのトリセツ 犬同士で遊ばなければいけないの?~社会化と個性~ 以前、ある犬飼いの方から聞いた話です。記事にする許可はいただいていますが、プライバシー保護のためディテールは変えています。今回は、犬飼いにとっては切っても切り離せない「社会化」と「ソーシャル・ネットワーキング・サービス=SNS」が絡んだお話... 2019.10.14 わんこのトリセツわんこ雑記
わんこのトリセツ 犬・猫の入手方法~譲渡・購入どっちがいい?~ ペットショップブリーダーから子犬や子猫を仕入れて生体販売するお店と、ブリーダーが運営しているお店があります。前者は大手のチェーン店が多く、犬種・猫種も豊富です。希望の犬種を系列店から取り寄せてもらえたり、子犬の観察動画が見られたり、ペット保... 2019.05.06 わんこのトリセツ