あず日記 ノーリードのわんこ事件簿①~社会化失敗の原因かも!?~ 今回は、ノーリードの犬に出くわしたのりまき家の体験を書いています。最近では、許可されていない場所で、犬をノーリードにさせていることに対して、厳しい目を向けられるようになりましたが、未だにノーリードで犬を連れ歩く飼い主さんもいます。パピー期に... 2020.08.13 あず日記わんこ雑記ノーリードのわんこ事件簿
あず日記 あずの換毛期~ラブの抜け毛事情~ レトリーバー種の中で、最も短毛なラブラドールは、毛の悩みはなさそうに見えます。のりまき家の新米飼い主ズも、黒ラブのあずきを飼う前は、「ラブラドールといえば盲導犬」のイメージが強く、そのため「盲導犬に選ばれる犬種だから、世話が楽なように、毛の... 2020.06.30 あず日記ラブのトリセツ
あず日記 今年の動物病院2回目~大爆笑よそのわんこさん~ のりまき家の愛犬、黒ラブのあずきは3歳半(2020年6月現在)。パピー期にはあれこれと病気をしましたが、今のところ通院が必要な持病はなく、動物病院のお世話になるのも年2回だけです。今回は、狂犬病のワクチン接種のため、今年2回目の受診をした時... 2020.06.27 あず日記わんこ雑記
あず日記 その下痢はフードが原因かも!? のりまき家の愛犬、黒ラブのあずきは、パピー期には体重がなかなか増えず、お腹も常に下していました。動物病院でも原因は特定できないままでした。あれこれ手を尽くす中、あることがきっかけで克服したあずの下痢。今回は、病気など明確な理由がないのに「体... 2020.06.08 あず日記ラブのトリセツ
あず日記 犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~②ケージ後編 「犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~①ケージ前編」では、ケージのメリットについてお伝えしました。今回はデメリットについて書いています。「のりまき家で使用しているケージ」については前編とほぼ同じ内容ですが、前編には裏ワザをちょこっと載せて... 2020.06.01 あず日記わんこ関連グッズforラブラブのトリセツ
あず日記 犬を迎える前に~ケージ?orフリー?~①ケージ前編 数年前、黒ラブの子犬を飼うことになったのりまき家。相方は犬を飼うこと自体が初めてで、私(=のりまき)は子供の頃に何頭か犬を飼った経験はありますが、室内飼いは初めてでした。子犬を迎える際に、いちばん悩んだのがハウス問題でした。ハウスをどうする... 2020.05.31 あず日記わんこ関連グッズforラブラブのトリセツ
あず日記 反抗期襲来!!~イヤイヤ度チェック~ 今回は「反抗期のイヤイヤ度」について、のりまき家でチェックしていたことを書いています。これはあくまで「のりまき家の愛犬あずの場合」であって、どの犬にも当てはまるわけではありません。愛犬の性格や性質を考慮し、様子を見ながら飼い主さん自身がご判... 2020.03.22 あず日記わんこのトリセツ反抗期
あず日記 反抗期襲来!!~犬にだって反抗期はあるんです~② 今回は「反抗期の対処」について、のりまき家で気をつけていたことなどを書いています。「反抗期襲来!!~犬にだって反抗期はあるんです~①」をまだお読みでない場合は、そちらを先にお読みいただくことをお勧めします。反抗期の対処私は犬の専門家ではない... 2020.02.05 あず日記わんこのトリセツ反抗期
あず日記 反抗期襲来!!~犬にだって反抗期はあるんです~① 今回はのりまき家の愛犬あずの実体験も踏まえ、パピー期に訪れる1回目の反抗期についてのお話です。以前の記事「反抗期再来!?~犬にだって反抗期はあるんです~」にも書きましたが、犬にも反抗期と呼ばれる時期があります。人間と同じように2回あると言わ... 2020.02.01 あず日記わんこのトリセツ反抗期
あず日記 外出時の備え~お散歩バッグの中身と変遷~ 今回は犬飼い必携の外出時のグッズや、飼い主の服装などについて書いています。犬連れの旅行や遠出の際の備えについては、のりまき家が未経験のため、ここでは触れていません。散歩や動物病院を受診する時の、近場に出かける際に用意している装備についてお話... 2019.12.15 あず日記わんこのトリセツわんこ関連グッズforラブ
あず日記 ウンコを拾うな!~排泄物に関するマナー~ 「ウンコを拾うな!」とはありますが、もちろん自分の犬のウンコは拾うのがマナーです。笑2017年11月に公開され、話題をさらった『カメラを止めるな!』のパロディです。今回は、のりまき家が遭遇した外ウンコと、のりまき家のぷぅマナーや使用グッズな... 2019.12.06 あず日記わんこのトリセツわんこ関連グッズforラブ
あず日記 歳末拾い食い防止強化月間~落ちてる葉っぱはサブレです~ 今回はのりまき家の愛犬、ラブラドール・レトリーバーのあずの拾い食いについてのお話です。目下、絶賛拾い食いの季節(=秋の落ち葉シーズン)のため、お散歩中のトレーニングを強化中です。トリーツ(食べ物のごほうび)を使っても、なかなかうまくいかない... 2019.11.23 あず日記ラブのトリセツ
あず日記 反抗期再来!?~犬にだって反抗期はあるんです~ 犬種や環境にもよりますが、実は犬にも反抗期があるのです。しかも人間と同じように2回!1回目は、小型犬であれば生後4~6カ月、大型犬であれば9~12カ月と言われています。人間で言うところの、2~3歳の子どものイヤイヤ期にあたります。2回目は、... 2019.11.17 あず日記反抗期